【正月太り 解消方法】
お正月は実家などに帰省したり、旅行に行ったりで、年明けのおめでたい雰囲気に呑まれ

ついつい食べ過ぎちゃいますよね?

おせち料理も美味しいしお酒も進み「食べて、呑んで、寝て」の繰り返し。

普段より摂取カロリーも増える一方

運動量はその逆に減るばかりです。

この繰り返しですから、太るのも当然といえば当然ですよね。

そこで今回は、正月太りしてしまった あなたでもすぐに体重を減らせる効果的な解消方法をご紹介します。

では、正月太り 解消方法を見いていきましょう!


スポンサーリンク



Contents

正月太り 解消方法のその前に知っておきたい体重増加は太ったの?

お正月と言えばおせち料理ですよね?

栗きんとんや黒豆、里いもの煮物や味付けされた数の子

お雑煮やおしるこなど、かなり炭水化物が多い食品です。


炭水化物は体内に蓄えられるときに、炭水化物1gに対して水が3g吸着するという性質があります。

お正月に食べるおせち料理は、炭水化物も多く食べた翌日は、それに比例して体内の水分量が増加しているのです。

また塩分の高い食事をしたあとは、のどが乾いて水分を多くとっているはずです。


主にこの2つが要因となって体内の水分量が増え、体重が増加しているのです。



また、正月太りのもう一つの原因として体の『むくみ』があります。

お正月だからと言って『今日はおめでたい日だから』なんて自分を甘やかし

ゴロゴロしてませんか?




体を動かないことによってリンパの流れが悪くなり、体に老廃物を溜めこみ

むくみになって表面に現れてしまうんです。

むくまないようにするためにも、お正月でもある程度は体を動かしましょう。

正月太り解消方法その1

正月太り解消の運動!食べたものが体脂肪になる前に動こう!

食べすぎれば確かに体重は増えます。

でもまだ、安心してください、

食べたものが体脂肪に変わるまでには、早くても3日から1週間程度はかかります。

 ただ、運動もせずに、そのままにしておけば体脂肪に変わり

その積み重ねでいずれトドのような体形になってしまうのです。




しかし、そうなる前にそのぶんのエネルギーを使ってあげれば問題ありません。

体脂肪になってしまうと、脂肪を燃焼させるのに少し時間がかかってしまいますが、

摂取した炭水化物が体内に糖質のままで残っている時間内であれば、

運動をすることで簡単に消化できます。


糖質は体脂肪と違い、運動の早い段階でエネルギーとして使われるので、

糖質を消費するには、それほど難しいことではありません。

ウォーキングなどの有酸素運動を取り入れ早めに糖質を消費しちゃいましょう。



最近の研究では短時間の運動でも脂肪燃焼効果がある事が判明しています。
簡単なスロージョギングを取り入れてみると効果的です。

参考記事 ダイエット中の運動で効果的なのは?

正月太り解消方法その2

正月太りのむくみを解消しよう!


お正月の短期間で太ったという方の多くは運動不足による、

体のむくみが原因の可能性が高いので

まずは体を動かしさらにマッサージをしていくことをおすすめします。

マッサージをするとリンパの流れが良くなって、体内の老廃物を排出しやすくなります。

お腹や足などのリンパマッサージをして体のむくみを解消していきましょう。

自分で出来る むくみ解消リンパマッサージ

リンパマッサージの注意点

  ・食後30分以内  熱がある リンパ節がはれている

  ・極端に疲れている   妊娠中

  ・心臓・腎臓に問題のある人 

  ・生理中・脾臓摘出者 

  ・皮膚の炎症のひどい人 などはマッサージするのは止めましょう。



マッサージを始めるまえにコップ一杯のお水を飲みましょう。

リンパマッサージ前に水分を補給しておくことで

体内の老廃物を流しやすくなりむくみ解消効果もアップすることができます。

むくみ解消 顔のリンパマッサー

むくみ解消 おなか周りのリンパマッサージ!

リンパマッサージの効果を高め
リンパをしっかりと流すことができるようにする、おすすめのアイテム

MTG P10 リファカラット ReFa CARAT 美容ローラー

2016年楽天コスメ大賞ボディケア美顔器部門1位

正月太りを解消する食事 おすすめの食材

正月太り解消 食材1

豆腐

豆腐には良質なタンパク質が多く含まれており、栄養豊富で消化がいい食材です。また、肉や魚に比べて低カロリーなので脂肪がつきにくく、お正月でお肉料理や炭水化物を食べ過ぎた場合は、脂質が少ない豆腐を中心に食べて食事のリセットをしましょう。

正月太り解消 食材2

小豆(あずき)

小豆にはサポニンという成分が含まれており、中性脂肪やLDL(悪玉)コレステロールの働きを抑える効果があります。しかし、市販されている多くの小豆は、甘みを入れて炊いた物が多く水分を溜め込む砂糖が使われているため、せっかくの小豆効果が帳消しになってしまいます。

おすすめは、小豆を炒って煮だした「あかね茶」と言うお茶を飲むことです。

あかね茶には、小豆から出たカリウムを多く含み、お正月の食事で摂りすぎたナトリウムの排泄を助けてくれます。

摂取されたカリウムは、小腸で吸収された後全身に運ばれ、大部分が腎臓によって排泄されます。

カリウムは、食塩の過剰摂取や老化によって失われることにより、細胞の活性力が低下することが知られています。
カリウム不足は美肌にも悪影響を及ぼすので「あかね茶」を飲むことでダイエットと美肌効果の一石二鳥の嬉しい飲み物です。

正月太り解消 食材3

大根
大根は生で食べることで、消化酵素ジアスターゼと言う成分が、胸焼けや胃もたれの改善をしてくれます。

大根には食物繊維が豊富に含まれており、サラダとして最初に食べれば血糖値の急上昇を抑え、脂肪を蓄える効果が少なく、また、噛むことで満足感も得られ食べ過ぎも防いでくれます。

加熱したり、すりおろしてしまうと酵素が壊れてしまい、効果が少なくなってしまうので、刻んだサラダが一番おすすめです。

正月太り解消 食材4

白湯
ただのお水を沸かしただけで正月太り解消に良いの?って思うかもしれませんが、
白湯を飲むことで体の中から温めることができ、
内臓の動きを活発にすることができ、基礎代謝を上げてくれます。

基礎代謝量が上がるとキツイ運動をしなくても痩せやすい体になります。

まず朝起きたら白湯をゆっくり飲みましょう。
もし胃もたれで食欲がわかないときは、無理して食事を摂らず、
白湯を飲んで内臓を休ませてあげるだけでも

基礎代謝がアップし便秘解消にも効果的です。




正月太り解消方法 まとめ

お正月の連休明けに『綺麗になったね』と言われるように

お正月太りにならないように注意して、あー食べすぎちゃった~

ちょっとむくんじゃったなーと思ったら

リンパマッサージの即効性を利用して見た目をシャープにし

美しく変身しちゃいましょう。Bibidi-Babidi-Boo